- 2019-1-17
- ラーメン屋のお金事情

目次
ラーメン屋の年収は?社員はきついのに儲からない?ラーメン屋の給料・年収を徹底解説
ラーメン屋はいつの時代も人気の職種です。繁盛しているラーメン屋は忙しく、業務量が多い分稼げるというイメージがありますが、実際のところラーメン屋の給料や年収はどれくらいなのでしょうか?ここでは、アルバイト・正社員・店長・オーナー、
それぞれのラーメン屋の年収や給料を解説していきたいと思います。
ラーメン屋の平均年収は?
ラーメン屋は立地や客入りによって年収は大きく変動するため、平均年収は480万~3,000万前後と言われています。ラーメン屋を開業した場合、家賃や人件費(アルバイトや正社員)、ガス・電気・水道代などの経費をもろもろ引いたら年収800万円はいくそうです。ただ、開業資金を借入れした場合やアルバイトなどを多く雇用した場合はそこから更に引かれていくため、年収も大きく変動します。ですので、ラーメン屋の年収はかなり幅が広いと考えておくといいでしょう。
ラーメン屋の社員はきついのに儲からない?平均月給は?
では、ラーメン屋の社員になった場合、平均月給はどれくらいなのでしょうか?求人広告を見ると未経験の20代の場合は採用時月給17万円から、年齢が上がるごとに徐々にアップしていくようです。働き盛りの30代・40代の頃には月給30万円以上となる場合が多く、この時点で起業して個人事業主になる人も多いそうですよ。しかし、個人事業主になってラーメン屋を経営する場合、店の売上がそのまま給料になるかというと、そうではありません。従業員にも給料を払わなければならず、物件の賃料や材料費などの経費にも回さないといけないため、自分の手元に残るお金にはかなり変動があると思っておいたほうがいいでしょう。
ラーメン屋の給料は実際どうなの?アルバイト・社員・店長・開業主の年収まとめ
さて、それではラーメン屋の給料は実際どうなのか?ラーメン屋の年収をまとめていきたいと思います。
ラーメン屋の年収①アルバイトの場合
ラーメン屋のアルバイトの平均時給は900円~1,000円ほど。週5日、1日8時間働いた場合は、月給14万~16万円ほどです。深夜に営業しているお店で働く場合は時給1,250円~1,400円ほどにアップするため、月給にしておよそ20万~22万円稼ぐことが出来ます。つまりラーメン屋アルバイトの年収は190万~230万円ほど。ただ、地方の場合は時給が低くなり、深夜で働いてもそこまで稼げないといったケースもあります。あらかじめ求人内容を確認しておくといいでしょう。
ラーメン屋の年収②社員の場合
ラーメン屋の社員の場合は月給24万~30万円が相場とされています。お店の規模によって月給は左右されますが、ボーナスはきちんと支給されることが多いです。また学歴不問で未経験でも就職出来るということから、ラーメン屋の正社員になろうと頑張る人も多いのだとか。年収はお店の規模や地域によりますが、大体300万円前後。ラーメン屋の正社員になって、ある程度知識や技術を得てからオーナーになる人もいます。ラーメン屋のオーナーになりたいという人は一度正社員で働いてノウハウを身に付けてみるのもいいでしょう。
ラーメン屋の年収③店長の場合
雇われている店長の場合は月給にして30万~40万円前後もらうことが出来ます。オーナーから仕事を一任されているだけあって、ハードワークなのが特徴です。平均年収は500万円前後。「開業する資金はないけど、どれだけ腕を試せるか確かめてみたい。」「経営者として、どのように店を回せばいいかを学んでいきたい」そういった人におすすめです。店長になるにはかなりの努力が必要ですが、オーナーから認められれば、いきなりお店を任されるなんてこともあります。
ラーメン屋の年収④開業主の場合
ラーメン店オーナーになった場合の月給は50万円、繁盛すれば100万円以上稼ぐことが出来ます。故に年収も800万~1,000万円以上と幅広いです。しかし、オーナーになるためには色々とやることがあります。開業資金を用意したり、開業届を出して自分の店を出すか、またはフランチャイズ店に加盟する、空き物件を借りる、店を運営するのに必要な物品を購入するなど…。また、どうやったらラーメンが売れるかをマーケティング調査をする必要もあります。うまくいかなければそのまま閉店してしまう可能性もあるため、フランチャイズへ加盟する人も多いです。
ラーメン屋の年収⑤ウルトラフーズの場合
・ウルトラフーズの社員になると暖簾分けで独立もできる。
・給料は30万円以上(年収400万円以上)※一般平均月給24万~30万円(年収300万円前後)
・店長の給料は年収520万円以上 ※一般平均年収500万円前後
なので、ウルトラフーズの社員になると独立開業資金を貯めることができます。
ではラーメン屋を開業するには、具体的にどうしたらいいのでしょうか?詳しくご紹介していきたいと思います。
ラーメン屋はオーナーの方が儲かる!ラーメン店を開業するにはどうすればいい?
正社員や雇われ店長と違い、頑張れば頑張った分だけ稼ぐことが出来るラーメン店オーナー。オーナーになるためには2つ方法があります。一つは開業届を出して、自分で店を開く方法。もう一つは、チェーン店のフランチャイズに加盟する方法。ですが、起業したことのない人がいきなり自分で開業するのは難しいです。売上げが少なければ閉店してしまう可能性がありますからね。ですので、そういった人は「ウルトラフーズ」の開業支援サービスを利用してみることをおすすめします。
ウルトラフーズとは全国に多くの加盟店を持つラーメンのチェーン店です。ここの開業支援サービスを利用すれば、資金調達や物件取得、経営相談や店舗運営など全てをフルサポートしてくれるため、初心者でも安心して開業することが出来ますよ。安心してラーメン屋を開業・独立できるように、横浜の『みなとみらい』の本社にて随時、事業説明会を開催しています。ぜひ利用してみてはいかがでしょうか?
最後に
今回はラーメン屋の平均年収をご紹介していきました。オーナーの方が正社員や店長と比べると圧倒的に稼げるみたいですね。本格的に起業したいと考えている人はウルトラフーズの開業支援サービスを使って、独立してみることをおすすめします。