ラーメン店は季節メニューが大事!ラーメン店を繁盛させる秘訣は季節メニュー?!

ラーメンの原価

ラーメン店に行くと「夏季限定」や「冬季限定」などの季節限定メニューをよく目にしますが、ラーメン店に季節メニューが必要か否か、考えたことはありますか?結論から言えば、ラーメン店にとって季節メニューは大事です。ラーメン店を繁盛させる秘訣は季節メニューだといっても過言ではありません。今回は、ラーメン店が季節メニューを販売すべき理由をご説明します。これからラーメン店経営を始めようと思っている方は是非参考にしてくださいね。

■2月・8月の季節メニューがラーメン店繁盛の秘訣

ラーメン店のレギュラーメニューに加えて、季節メニューを販売しているラーメン店は少なくありません。しかし、どのラーメン店も頭を悩ませるのがラーメンの味、ラーメン店のメニュー開発とは、そんなに簡単なものではありません。レギュラーメニューの開発だけでも大変なのに、レギュラーメニュー以外に季節限定のメニューや新メニュー、キャンペーンメニューなど次々と開発していくなんて至難の業、しかも、お客様に「食べてみたい」という気にさせなければ意味がないのです。
こういった理由から、季節メニューを出さないラーメン店もありますが、売り上げはやはり落ち込んでいきます。特にラーメン業界では2月と8月では売り上げが落ちると言われているのです。「ニッパチ」と呼ばれ、ラーメン店の売上が落ちる2月と8月に、来店客数や売上が落ちないようにするための打開策として大事なのが「季節メニュー」なのです。

■ラーメン店にとって大事な季節メニュー

飲食業界だけでなくどこの業界もそうですが、1年のうちに「繁忙期」と「閑散期」というものがあります。繁忙期とは忙しい時期、閑散期とは暇な時期です。ラーメン店などの飲食業界では、真夏(2月)と真冬(8月)が閑散期だといわれていて、来店客数や売上がグッと落ち込む傾向があるのです。

そこで、この時期にしか食べられない限定メニューを作ることで、何とかお客様にご来店いただこうと考えられたのが「季節メニュー」です。ラーメン店の季節メニューについて、例をあげてご紹介しましょう。

ラーメン店真夏(8月)に多い季節メニュー

・冷やし中華
・つけ麺
・激辛ラーメン など

ラーメン店真冬(2月)に多い季節メニュー

・たっぷり野菜ラーメン
・味噌ラーメン
・激辛ラーメン など

ラーメン店で季節メニューを販売するメリット

ラーメン店で季節メニューを販売するメリットは、次のとおりです。

・ラーメン店常連のお客様を飽きさせない
・「この時期しか味わえない」という特別感で食欲が掻き立てられる
・季節メニューを事前告知することで次回の来店動機につなげられる

2月と8月に合わせて季節メニューを開発し、最適なタイミングで店内POPやポスターSNSなどで宣伝告知することで、閑散期の来店客数を増やし、売上アップにつなげる。それが、ラーメン店の季節メニューがもつ大事な役割なのです。

■ラーメン店の季節メニューは宣伝告知が大事

季節メニューを販売開始したら、ただ店内に貼り出しておくだけで売上が飛躍的に伸びる…と考えるラーメン店オーナーもいらっしゃいますが、実は、それだけではまだ物足りません。もちろん、店内ポスターを貼ってお客様に知らせることも必要ですが、せっかくなら季節メニューで新規客の獲得も狙いたいですよね。ラーメン店の季節メニューはチラシやSNSで宣伝告知をすることが大事です。チラシなどの販促やSNS・ホームページからの発信で、季節限定メニューに興味を持つ人の来店動機につなげるのです。

ラーメン店の季節メニューは工夫が大事

どこのラーメン店であっても、2月と8月はラーメン業界全体的に売上が落ち込む傾向があるため、季節メニューの販売をしているお店は珍しくありません。だからこそ、ラーメン店の季節メニューは、他にはない自店ならではの工夫を施すことが大事です。また、季節メニューの宣伝告知についても、よりお客様の興味関心を引くための工夫をすることをおすすめします。たとえば、夏限定の季節メニューの「冷やし中華」の場合、ただ「冷やし中華」とだけをアピールするより、「1カ月で〇杯突破!の冷やし中華」と一言添えるだけで見る側の興味を何倍もそそります。大事なのは「いかに興味を持ってもらうか」なので、自分がお客様の立場になって「どう言われたら、その季節メニューを食べたくなるか」という視点で考えるのがポイントです。

■繁盛するラーメン店の秘訣はラーメンの味

ラーメン店が季節メニューを販売する理由や効果的な宣伝告知について解説してきましたが、レギュラーメニューであっても季節メニューであっても、ラーメン店にとって何よりも大事なのはラーメンの味です。ラーメンの味が美味しくなければ、いくら季節メニューを販売しても、お客様は来店してくれません。しかし、レギュラーメニューの開発に加え、季節メニューの開発、しかも美味しいラーメンの味を開発するというのは、並大抵のことではありません。また、ラーメン店オーナーの仕事はメニュー開発だけではありません。アルバイトスタッフの管理、原価や経費の管理、宣伝広告の手配など、様々な仕事をこなしながら、季節メニューの開発にまで手が回らないという声も少なくないのが実態です。

■ラーメン店の季節メニューはウルトラフーズにご相談ください

私たちウルトラフーズは、神奈川県発祥の「横浜家系ラーメン松壱家」「No.1GOLDENRAMENゴル麺。」を運営しているボランタリーチェーンです。ウルトラフーズでは、「脱サラしてラーメン屋を開業したい」「ラーメン屋として独立したいけど右も左もわからない」と、夢を持ちながらも不安を抱えている人たちに向けて、ラーメン屋独立・開業の支援サービスを提供しています。
ウルトラフーズでは、ラーメン屋を開業するにあたり、必要なノウハウを全てサポート!ラーメン屋経営の知識ゼロからでもラーメン屋を開業することができます。また、ウルトラフーズはボランタリーチェーン展開している開業支援サービスです。ボランタリーチェーンはフランチャイズと違い、お店の屋号も看板もオーナーの自由、それだけでなく内外装からお店の営業時間や休日設定も自由、商品価格も自由と、オーナー様の自由な発想で自分のお店を運営することができる仕組みとなっています。店名や店舗造りまで本部の決まり事に従わなければならないフランチャイズと違い、自分のお店を自由に創ることができる上に、肝心の商品であるラーメンは同じボランタリーサービスのウルトラフーズに加盟している人気繁盛店と同じラーメンをお客さまに提供できます。つまり、メニュー開発を自分でしなくても、おいしいラーメンをお客様に提供できるのです。

ラーメン店の季節メニューはウルトラフーズへご相談ください。横浜の「みなとみらい」で随時、事業説明会を開催しています。

ウルトララーメン大集合

味友会

単品販売

関連記事

ページ上部へ戻る