- 2023-7-3
- ラーメン屋開業について, 飲食店経営について

1人でも多くのお客様にお店を知っていただき、継続して来店いただくためには効果的な販促方法を選ぶ必要があります。ここでは、本記事では、成功するための販促方法や無料でできるインターネット対策、オープニングセールのやり方を解説します。
目次
成功する為の販促方法
成功する販促とは、1人でも多くの新規のお客様に告知ができる販促のことを言います。いい人・いいお店・いい商品であったとしても、人に知られなくては意味がありません。そのため、効果的な集客方法を選ぶ必要があります。
大前提として、絶対にどの場所でも効果が出る販促方法はありません。立地・客層・業態等でも効果的な集客方法は異なります。低コストではじめられる販促を何でも取り組むことが重要です。
無料でできるインターネット対策
無料でできるインターネット対策は、
- Googleマイビジネス
- SNS
- ホームページ(有料の場合あり)
- POP
- スタンプカード
の4つです。
Googleマイビジネス
まずGoogleマイビジネスは、店舗情報・ルート情報が検索画面やマップに掲載されるため、口コミが投稿されることが多いです。そのため、集客効率にも大きな影響を与えます。登録は必ず行いましょう。
SNS
TwitterやInstagram、TikTok等のSNSはお客様にフォローしてもらうだけで、無料かつ継続的な告知が可能。非常に有効的な販促方法です。また、開店前からSNSを立ち上げ、店舗が出来上がっていくプロセスを見せることで、お客様からの親近感・愛着を得られます。
ホームページ
ホームページは、無料グルメサイトで伝えきれない店舗のコンセプトや店主の思いを表現できる大切な場所です。他店と差別化を図るために作成しましょう。作成は業者もしくはウルトラフーズのサポートの利用がおすすめです。安価で作成でき、わかりやすいホームページの作成を心がけましょう。
POP
パネルや値札、吊り広告、タペストリー、のぼり等のPOP類は、24時間365日集客に貢献する優秀な営業マンです。「どこで誰にアピールするか」「どんな内容にするか」を工夫して、商品名と金額、説明文(コピー)を構成しましょう。アピールポイントは目立たせる工夫をするといいです。また、飲食店では、営業内容を知らせることが重要になります。営業時間や定休日・時間帯サービスの内容等を盛り込むようにするとよいでしょう。
スタンプカード
再来店に有効的なスタンプカードも作成してみましょう。「スタンプカードは捨てちゃうから意味がない」と考える方もいるかもしれません。しかし、ポイントカードをお渡しする際に目の前でスタンプを押すことで、特典ゲットを期待させればスタンプカードの破棄を止められる可能性があります。「2回来店でトッピングどれでも無料」「3回来店でラーメン1杯無料」など近い目標を作れば、特典ゲットまでのイメージができます。2回目に来店したいという内容を考えてみましょう。
オープニングセール
そもそもオープニングセールとは、近隣の方に新規開店の告知を行うために広告を打ち、セールを行うことです。近隣の多くの方はオープンしたことに気づきません。どれだけ美味しいラーメンを出し、丁寧な接客を行い、清潔で居心地のいいお店をつくっても、利用してもらわなければお店の良さを知っていただけません。お店の良さを知る方が少ないと、繁盛するまでに時間がかかってしまいます。そのため、1人でも多くの方に告知をしてご来店いただき、お店の良さを知っていただく必要があるのです。
オープニングセールのやり方
オープニングセールを実施する際には、日数・時期・販売価格・メニュー・営業時間・告知方法を考える必要があります。
日数
おすすめの日数は3~5日間です。長く行いすぎるとお店の利益が圧迫することに加え、低価格になれたお客様がセール後に来店してくれない可能性があります。しかし、短すぎるのもよくありません。広告費は期間ではなく、配信や配布の量によって決まるため、短期間のセールは広告費が惜しくなります。適切な期間セールを行うことで効果を最大限発揮することができます。
時期
オープニングセールを行う時期は、オープンして1週間程度経過後がおすすめです。オープン後はスタッフがお店に慣れておらず、お客様に迷惑をかけてしまう可能性が高いです。そのため、スタッフがお店に慣れた後、大々的に告知を行い集客しましょう。
オープニングセールを行わない1週間も、開店前店頭でオープン告知をしておくだけである程度の集客は見込めます。より早い段階で告知を提示しておきましょう。
販売価格
おすすめの販売価格は、半額です。半額であれば集客力があるため多くのお客様にラーメンを食べていただけます。加えて利益も多少得られます。しかし、安すぎると学生等が増え、ターゲットとするお客様がなかなか食べられない事態になります。集客はできるものの、ターゲットと異なるお客様が少なければよくありません。また、半額より高い場合、利益は取れますが、集客力は半額に比べると劣ってしまいます。そのため、半額で販売することをおすすめします。
また、大盛りやライス等(トッピング類)はできる限り提供しましょう。お客様が満腹にならなければ、満足度は低いです。満足度をあげられるよう、提供しましょう。
メニュー
メニューは品数を絞り、完全にさばける数にしましょう。セール期間中は1日200~400人程度の多くのお客様が来店されます。客数に対応できず、本来の味を提供できなければ、悪い印象や不快感を与えることになります。メニューの数を少なくしたり、時間のかかるメニューは販売しなかったりなど、メニュー構成を考えましょう。
営業時間
通常よりも短縮した営業時間がおすすめです。また、営業時間にスタッフを増員するのもいいでしょう。スタッフの状況によって、通常営業11~22時を閉店20時にするなど工夫しましょう。行列ができることで、見た目のインパクトは抜群になります。周辺の住民や、ラーメン好きのお客様へアピールする絶好の機会です。オープニングセール中は営業時間を工夫することが大切です。
告知方法
オープニングセールの告知方法として有効なのは、「YouTube広告」と「新聞折込・ポスティング」です。
まずYouTube広告は、配信エリアを指定でき、幅白い層に認知ができます。ポスティングよりも安価で対応できるため、おすすめの告知方法です。
新聞折込は、近年新聞をとらない家が増えているため、地域によって新聞折込・ポスティングの使い分けを行うことが大切です。広告会社に周囲何キロで何部配布すると効果がでるかを聞き、結果に応じて配布枚数を決めましょう。平均枚数は3万部です。
その他有効な販促方法
販促方法はさまざまな種類があります。まずは費用がかからないものからなんでも導入を
してみて、効果の出た施策を続けていくようにしましょう。また、他店でうけている販売方法等も取り入れ、より良い店舗になるように常に考え実行するようにしてください。
今回はウルトラフーズが今まで行ってきた施策の例として、「イベントデー」「サービスメニュー」「完食感謝チケット」をピックアップして紹介します。
イベントデー
お客様のマンネリ化を防ぐ為、月1~2回ラーメンをサービス価格で提供するイベントデーの開催をお勧めします。屋号にちなんだ名前でイベントを実施し、値引きして提供することで常連様や新規顧客の囲い込みに繋がります。客単価や原価率は上がってしまいますが、結果として2倍近い集客数となるため、利益を減らさずに集客が可能なのです。
サービスメニュー
お客様に満腹感とお得感の双方からアプローチするため、サービスメニューの提供もおすすめです。ライス無料やトッピングサービスなどの工夫をしましょう。
完食感謝チケット
完食感謝チケットは、ラーメンをスープまで完食いただいた方にトッピング無料等の特典カードをプレゼントするというイベントです。次回使える特典カードを付与すれば、「また来店したい」と思っていただけるリピーターの獲得につなげる事ができます。
まとめ
販促の重要さはご理解いただけましたでしょうか。販促は多くの種類と方法があり、明確な正解方法はありません。しかし、状況に応じた適切な判断をすることで、必ずお客様の店舗の売上を伸ばすチャンスになります。販促についてお困りごとがありましたら、長年のノウハウと経験のあるウルトラフーズにぜひご相談ください。